【書斎ごもりの効率重視Twitter運用法】

無断転載の禁止

当内容は私自身がお金かけて学び、自身で時間をかけ検証して培った内容です。URL・パスワードの他者への共有、本記事並びに画像等の無断転載、一部引用を固く禁じます。発見された方はご連絡ください。

こんにちは!しゅんです!
ここまでたどり着いたあなたは運がいいです。
このコンテンツに僕が3年前にたどり着けたら、めちゃくちゃ喜ぶだろうなと思います。

~はじめに~

 

コンテンツを無料配布した理由、実現可能性や書かれている内容を最初に触れておきます。

有料級なコンテンツを無料で提供する理由と目的

今回僕がこのノウハウを提供する理由は言ってしまえば”信頼”が欲しいからです。

価値の高い情報を持っていることも重要なのですが、ビジネスひいてはインターネットビジネスにおいては、情報価値の提供だけでお金を頂くより”信頼”を得る方が巡り巡って大きな対価となることを知っているからです。

”目先の利益より信頼が大事”とはいえ、まずはゼロイチの成果を出すために、SNS頑張ってるってい人も沢山います。

僕が運用法をアドバイスした人の中には、その月に200万収益化に成功した方もいました。

たとえ良いコンテンツを持っていたとしても、集客ができなければ価値提供や収益化はできません。
なので、”Twitterで認知をとる”というプロセスに着目しているあなたの判断は正しいです。

僕もかなり苦労してきたので、成果がなかなか出ない人の苦しみは痛いほどわかります。

成果を出したい人、Twitterを楽しみたい人、それぞれいろんな目的があると思いますが、このコンテンツが少しでも、お役に立てたら幸いです!

読者の方からはこんなご感想をいただいています!

このTwitter運用特典の可能性

この特典にたどり着いたあなたは、これから通知が目障りになるくらいツイートを爆伸びさせることができます。
大げさでも何でもありません。

センスはいりません。

むしろ、凡人のためのノウハウです。
圧倒的にFF比(フォローとフォロワーの割合)を高く保つインフルエンサー運用はみんなが皆できるわけじゃありません。

この特典どおりに運用すれば、いろんな人のnoteやらコンテンツで勉強したけど、”伸ばせなかった”って人でも
通知が見切れなくなるくらいになります。

僕の場合は、通常毎日400~500件近くの通知が来るので通知はオフにしています。

効率的に伸ばすにフォーカスした運用法

このコンテンツは2つのことをコンセプトに書きました。

1.高再現性で効率よく伸ばす方法の提供
2.通常なら有料で販売するコンテンツ

この二つを選んだ理由は
僕自身いろんな人のTwitter運用法noteを見てきたけど、なかなか成果が出なかった経験があったて、
なおかつ、なかなか時間が取れない人を救う運用ノウハウがなかったからです。

なので今回は圧倒的な権威性を保ちつつ、コアなファンが付く運用方法とかはあえて省いています。
とはいっても、そういった運用をしたい人が使えない知識ではなく、織り交ぜることが可能です!

なのでこのコンテンツを最後まで読んで

そして

読んで満足せずに実践してみてください。

書斎マンの効率重視のTwitter運用

1.絶対欠かせないTwitter運用のポイント

2.初っ端から爆伸びする方法

3.伸びるツイートの型

4.30日で1200フォロワーを達成した方法

5.ツイートを爆伸びさせる秘技

6.時間が無い人のための効率運用戦略

7.Twitterを伸ばす分析方法

 

上記が今回の内容となっております!

 

それでは前置きはこんなところで、本編へ行きましょう!

序章 絶対欠かせないTwitter運用のポイント

この章はTwitter運用をはじめて間もない人は特に重要になってくる内容です。

ココができていないと、一日10ツイート、100リプ、大量のいいね回りなど、かなり頑張っていたとしても伸びません。

なので、しっかり固めておくことをお勧めします!

▼コンセプトメイキング編

Twitterで発信をする時に大切なのは
①ターゲット(ペルソナ)
②アカウントコンセプト(キャラ設定)
この2つです!

この2つがちゃんと決まっていれば、それに沿ってツイートとプロフィールを作っていく形になります。

Ⅰ.【ペルソナ/ターゲット設定】あなたが発信を届けたい人

自分がターゲットとする人のことを”ペルソナ”と言います。
そしてこのペルソナ設定がめちゃくちゃ大事です!

実は成果がなかなか出ない人はここを疎かにしがちです。
なので、しっかり決める必要があります。

万人受けは万人受けない

ペルソナ設定が重要な理由について解説します。

見出しの”万人受けは万人に受けない”というのは

言ってしまえば、人間というのは万人向け発信に対して

”そうだよね~”(頭の中→今日の晩御飯何にしようかな.. / 明日も朝早いな… etc)
のような感じで、その瞬間のマインドシェアが取れないケースに陥りがちです。

大衆向け発言は誰にも心にも刺さらないんです。

”たった一人のあなた”のためだけに捧げる

逆に、たった一人の人に向けた発言は、鋭くその人に突き刺さります。

ここをわかりやすく理解するとしたら

”ラブレターって使いまわす人いない”

これが記憶に留めやすいと思います。

たった一人の相手のためだけに、丁寧にしたためた手紙だからこそ
相手はOKをくれると思います。

ただ、SNS等の発信に関しては、「○○ちゃんへ」という固有名詞だけ除いておけば、
そのたった一人に限りなく近い、過去の体験や境遇がに似てる人にも、あなたの発信は刺さります。

たった一人のあなたに書いても、実はいろんな人に刺さる

 

”ん?なんで使いまわさないラブレターなのにたくさんの人に刺さるの?”
って思った方もいるかもしれません。
もう少し深堀していきます。

・きゃぴきゃぴしてるのギャル
・天然で何考えるかわからないふしぎちゃん
・いつも一人で大人しい清楚な子

この三人の特徴を捉えたラブレターだと
「かわいくて惹かれた」くらい抽象度の高いラブレターになります。
ただ、この3タイプの子に使いまわすラブレターならこれくらいが精一杯なとことで、思いはなかなか伝わりません。

そこからそれぞれの特徴だけを捉えてレイヤーを上げて書くと

・ギャル対して
「元気で明るく、いつも笑顔にさせれて、時には厳しい言葉をしっかりかけてくれるに惹かれた」

・ふしぎちゃんに対して
「いつも予想外な言動で一緒にとても楽しい、あなたにしかない独特な個性に惹かれた」

・清楚な子に対して
「あなたとの沈黙はとっても心地がいい、隣にいてほしいと思った、慎ましく雅な姿に惹かれた」

それぞれの特徴だけを捉えると伝えることが大分変ります。
「かわいい」だけなのと、自身の特徴を捉えたことを言ってもらえるのとでは、相手の反応も異なります。

そして、このレイヤーを上げた言い回しは他のギャル、他の不思議ちゃん、他の清楚な子にも当てはまります。

つまり、たった一人の人に向けているつもりでも、他にもその条件を満たしってる人が実はいっぱいいるということです。

 

さらにこれをラブレター以外の例に当てはめてみましょう。

友人のA子が同棲する彼氏と家事の分担のことで喧嘩して、
あなたに相談をしてきたとします。

”私も似たようなことあって、ハーゲンダッツおごったら仲直りできたよ。”
とA子さんにアドバイス。

そしてA子さんはなるほど思い、実践。
ハーゲンダッツで仲直りできました。

これはあなたから友人A子さん一人に対しての発信ですが、
隣町のD夫婦も、足立区で同居してるE兄弟などにも

「あっ!、その手があったか!」って思うと思うんですよ。
あまりいい例えではなかったかもしれませんが、伝わりましたかね(笑)

ここまで深く解説すればお分かりいただけたと思います。

大事なのでもう一度書きますが
たった一人のためを思った発信であっても、割といろんな人に刺さります。

自分が経験した辛い経験を10代で経験する人もいれば、50代で経験する人もいます。
一人にのために発信した方がたくさん刺さるし、あなたのファンになってくれます

たった一人のために捧げる意味が理解できたら、次は実際にTwitterに落とし込んでいきます。

あなたのペルソナ(ターゲット)はどんな人?

ここで、スッと浮かばなかった人。ここがあなたの伸びしろです!

参考までに僕のペルソナを紹介しますね

例)僕のペルソナ

  • 副業を独学で頑張ってるけど成果が出なくて苦しんでる人
  • 会社で働くのが嫌だ、会社を辞めたい人
  • 自分で事業を始めたいけど集客とかビジネス全般が分からない人
  • 夢があり目的のために前を向いて行動し続ける人
  • Twitterを伸ばしたい人
  • Twitterの運用方法がわからなくて悩んでる人
  • Twitterでマネタイズしたい人
  • Twitter頑張ってると仲良くなりたい人
  • インフルエンサー型アカウントが向いてない人

僕の場合は”過去の自分”をペルソナにしているので、こんな感じです。

 

察しのいい方はお気づきかもしれませんが、ペルソナは自分の今ある知識で、問題解決してあげられる人を設定するといいです。

ダイエットの知識を発信したいのであれば、必然的に

・健康のために痩せたい人
・美のためにスタイルを良くしたい人
・生活習慣病予防をしたい人

などが上がってくるかなと思います。

このようにペルソナを定めておくと
テーマやコンセプトが定まりやすくなります。

ペルソナが決まったらアカウントコンセプトとキャラ設定をしていきます。

【アカウントコンセプトとキャラ設定】

次に大切なのがアカウントコンセプトとキャラ設定です。

ここをしっかり固めることで、プロフィールの精度が上がりフォローされる数も増えます

例【僕のアカウントコンセプト】

  • 効率的に運用してマネタイズする
  • ビジネスの本質に基づいた内容
  • Twitterを再現性高く伸ばす
  • フォロワーへの価値提供にこだわる
  • インフルエンサーに媚びない
  • 副業独学難民を救う
  • 成功までのマインドセット発信
  • 一人ひとりあったサポートする

 

アカウントコンセプトについて

あえて誇張して設定しておくのもありです。ぼんやりしてると発信も鈍ります。
ペルソナ/ターゲットに対して、どんな立ち位置からアプローチをかけるのか明確にしておくと軸が定まります。

注意点

初心者をコンセプトに混ぜてはいけません
よくプロフィールに「ブログ初心者」などビギナーを強調してしまっている人がいますが、初心者の発信を参考にしたいという方はごく少数です。

「初心者を名乗る人はずっと初心者のまま」とも言われていますので、勇気を出して初心者は外しましょう。

 

例【僕のキャラ設定】

  • 24歳 元エンジニア
  • 効率厨
  • 凡人努力型
  • 苦労してる人の気持ちがわかる
  • 群れるのが苦手、基本一人でいたい
  • 書斎にこもってるカタカタしてる
  • やわらかく穏やかな人
  • 真剣にビジネスに取り組んでる人
  • 副業で悩んでる人を救いたいと思っている
  • Twitterを本格的に運用してる人
  • Twitterを効率的に運用しようとしてる人
  • Twitterでマネタイズする方法を教えてる人

 

キャラ設定は
・万人受けを狙わない
・完璧人間を演じない
・基本素を出す

ここらへんがポイントです。

キャラに迷いがある場合は、箇条書きにして明確にしてみてください。

 

僕のトータルコンセプトを表すと

『書斎にこもって・Twitterを効率よく運用して・マネタイズ・副業難民救助人」を発信

といった感じです。

2つ3つからでもいいので、コンセプトを持つことを意識してください。
まずは書き出すところからです。

キャラ、コンセプトが定まったらプロフィールに落とし込んでいきましょう。

▼プロフィールの重要性

プロフィールはいわば、アカウントの”顔”となり、アカウントを伸ばすために非常に重要です。

プロフィールの型

プロフィール構成はある程度型があります。

自身のアカウントを一言で表現・伝えたいメッセージなどからスタート
簡潔な自己紹介
どのようなストーリーを歩んで今の状態になったか
実績
信念やモットー
フォローするメリット
CTA(コールトゥーアクション)←相手に何かしらの高度を促すことを指します。

ここら辺をしっかり入れて、160字びっしり書いておくことで、Twitterをしっかり取り組んでいることが見た人に伝わり、フォローしてもらえる確率が上がります。下記に記載のポイントをまとめます。

記載のポイント

プロフィール記載にも、いくつかテクニックがあるので紹介します。

・セクター分け  | , 「 」 , 【 】を使う
プロフィールは改行ができません。そのため見やすくするために上記のような区切りを持ちるといいです。

・できるだけワンフレーズ切り
長々と一文を書くよりかは、できる限り短文でまとめて記載して、情報量と見やすさを工夫しましょう

・基本絵文字は使わない
頭が悪そうにとらえられることがあるので絵文字は基本使わない方がいいです。ただ、一部インパクトを出すために使うのはありです。

・難しい言葉を使わない
専門チックな言葉でわからないものが多いと人は興味を持たずにスルーします。なるべくわかりやすい言葉にまとめましょう。

・一行目で決まる
あなたは何をしている人なのか、実績のある人なら数字も効果的

・ヒーローズジャーニー
ダメダメな「過去」から「今」ここまできた。「未来」はこうなるために頑張ってる!
このように【過去、現在、未来】の順で構成すると響きやすいです。

・具体的な数字で明記
人は曖昧な表現より具体的な数字を見る方が瞬時に理解します。

・ラスト押し(CTA)
最後の一押しを入れておくと、反応率が上がります。フォロー訴求や固定ツイート誘導などを入れておきましょう。

リンクを貼れるので、誘導場所がある場合は設定しましょう。

・あえて崩す

プロフィール文はアピールのために自信を良く見せようとするあまり固くなることがあります。
なのであえて崩すのもありです。

弱点:まっけんゆう♡ はまべみなみ といった感じで
あ、この人雲の上にいる人じゃないな!親しみやすい!といった感情を抱いてもらいやすいです。

名前は”ひらなが”がいい

アカウント名は”ひらがな”にすることをお勧めします。

多くの人はツイートに対してリプライを送るとき、アカウント名を入力してくれます。
リプライを送る人が打ちやすいものにしておくと、リプライを貰いやすくなります。

そして名前の付け方にも一般的によく使われているものがあります。

例:
○○|△△の人
〇〇〇|××を販売中

名前|←(パイプ)宣伝したいことや自分の肩書

上記のようにすることで、人の目に触れる機会が一番多いところで
何をやっている人なのか一目でわかるようにできます。

ここもTwitter運用するうえでチャンスを拾いやすくなるので、名前はひらがなでパイプのあともしっかり書いておくことをお勧めします。

アイコンと目が合うか

アイコンについてですが、見てくれてる人と自分のアイコンの目が合うように、しっかり前を向いた写真やイラストにすることをお勧めします。

人は基本話すとき相手の目をみて話しますよね。それと同様でアイコンと目が合うようにすることが大事です。ちなみに鳥山さんが手がけるドラクエのモンスターも目が合うように作られています。

ココナラなどで、イラストは数千円で書いてもらえたりしますし、フェイスブックのオリジナルアバター、フリーアイコンなどを活用するのもありです。もちろん実写もありです。

Twitterを頑張りたいなら、アイコンは整えておきましょう。

第Ⅰ章 初っ端から爆伸びするTwitter運用

Twitterはいかに自身がアクティブアカウントであるかを認知してもらうことが大切です。

爆伸びおは戦運用

一般的にツイートの中で一番反応が得られるのは「おはようツイート」です。

おはようとツイートするだけで、知らない人がらリプやいいねが来た経験はありませんか?

実はここがアピールできる絶好の機会なんです。

僕のツイートを見てもらえたらわかると思いますが、
ほぼ「おはよう」から始まっています。

リプやいいねなど一番反応が得られやすいからおはようから始めています

その中でもおは戦タグをつけるだけでグンと反応率が上がります。

おは戦とは?

おはよう戦隊というハッシュタグがあり、
それをつけて投稿して交流を深めるものがあります。

一日ごとにハッシュタグが変わり、一日1つだけツイートできます。

「おは戦」で検索するとまとめられた記事が多数ありますので、初耳の方は一度調べてみてください。

実際のおは戦活用方法を見ていきましょう。

おは戦の攻略ルーティーン

おは戦がよく見られる時間は深夜0時から朝9時頃までです。
この時間の間おは戦ツイートの反応率が上がります。

そして、12時過ぎから、9時頃の間で
リプ周りをするのが一般的です。

リプ回りをしているアクティブユーザーが多い時間帯に
自分もリプ回りすると効果的です。

ホットゾーンは0時~1時・3時~4時(朝活勢)・7時~8時
この時間帯にリプ回りをする人が多いです。

第一フェーズ

00:00付近(なるべくジャスト投稿が望ましい)
作業①おは戦ツイートを投稿。

================
おはようございます!
~~~~~~~
~~~~~~~
~~~~~~~
リプは「~~」でOK!
#おは戦30801oj
================

このような形がオーソドックスです。

 

~ここで僕のおは戦ツイートについて~

後の章でも説明しますが、
効率重視の運用では、ぎっちり価値提供ツイートを
おは戦で行います。

こんな感じですね。

当初あまりこの形のツイートはあまり見なかったのですが、僕がやり始めたあたりから増えた気がしています。勘違いだったら恥しいですね(笑)

最初は指定リプをいれていたのですが、途中でなくても反応に大差がないこと、そしてギチギチツイートをするうえで文字数キャパシティーが必要のため入れるのをやめました。

ただ、削るのが正しいというわけではありません。リプ指定を入れるメリットは、フォロワーさんに○○と言えばこの人、というようにブランドエクエティ(オレンジ・牛丼→「吉野家」のようにパット思いつくもの)を築く目的があると思っています。

ファン化戦略においては結構使える手法なので、つけておくのも全然ありです。

話をおは戦ルーティンに戻します。

00:00~00:30(これより長くても良い:自身がおは戦ツイートした後)
作業②おは戦ツイートにリプライ

おは戦はギブアンドテイクの精神が大事です。
できれば、リプをくれた人全員のおは戦ツイートにリプを返してあげることが望ましいです。

ですが今回のテーマは効率運用なので、自分がツイートしたと30分入れればOKです。

ここでのポイント

おは戦にリプをしていると、自身のおは戦ツイートにリプが来ますが、そこは一旦スルーして、後で返すようにするといいです。まずは他のおは戦ツイートをしている方にリプライを自身から送ることが優先的だからです。

 

一番ベストなのは夜は自分からリプライ、朝の時間に自身のおは戦にリプしてくれた人に返事を返す形です。

作業③自分のツイートを寝る直前にRTしておく

寝静まる前ごろになるとおは戦の動きも遅くなるので、そのタイミングでRTしてリフト(再度タイムライン上にあげること)しておくと、反応が得られやすいいです。

Twitterには朝メインに活動するガチ朝活組の方々がいて、大体3~4時ごろから動き出します。なので、寝る前にRTしておくと朝活をしている人のリプやいいねが得られやすくなります。

朝起きて自身のおは戦ツイートのいいね数・リプライ数が伸びている状態が作れます。

第二フェーズ

作業④朝起きたらおは戦ツイートを再度RT

このRTで通常朝活組(普通に起きる人達)のリプライやいいねがもらえます。

作業⑤朝の最新の投稿順にリプライしていく

この作業は余裕があるときだけでもいいですが、これをある程度しておくと、
前夜にしたものに近い効果が得られます。

第三フェーズ

作業⑥自分のおは戦ツイートにリプをしてくれた人にお返しリプ
これをすることで、自分とその相手をフォローしている第三者のタイムライン表示されて、第三者の便乗リプライ獲得が見込めます。

おは戦のリプライの仕方

おは戦へのリプライは毎回定形文派とそのツイートに合った返答をする主に2種類の方法があります。

一番いいのは勿論後者の方で、しっかりツイートを読んでそれにちなんだリプライをすることです。その方が信頼関係を構築しやすいからです。

ですが、今回のテーマは効率運用なので、その場合は定型文「おはようございます!今日もよろしくお願いします。」のような当たり障りのないものを推奨します。

リプライやいいねを多く獲得できると表示される回数が増える

Twitterは自分がツイートするとフォロワー全員に表示されるわけではありません。
最初に表示さてた人達がリプライ・いいねなどのアクションを起こすと、アルゴリズムが良いツイートと判断して、表示数が増えます。

表示数が増えると多くの人のタイムラインに長く表示されることにより、さらに反応が得られやすくなります。

そして後にお伝えするテクニックを使うとさらに反応率をあげられますので、読むのが大変になってきたころ合いかもしれませんが、しっかり最後まで読んで物にしてみてくださいね。

おは戦ツイートは、タグをつけてツイート。リプをして。リツイートする。自身のツイートにリプライを返す。簡単で再現性高くツイートを伸ばすには、うってつけなので是非今日から試してみてください!

第Ⅱ章 ツイートを伸ばす型

ツイートを伸ばす型は何種類種あります。順に解説していきます。ツイートを伸ばすというのは、相手の目にフックをかけてツイートを見せる必要があります。

ツイートの伸ばし方の詳しい方法については、次回のコンテンツでまとめる予定なので、今回はサラッとだけ触れておきます。次回のコンテンツも受け取りたい方は、最後に受け取り方法を記載しておきますのでそちらをチェックしておいてください!

1.「挨拶」で伸ばす

いわゆる前章で解説したおは戦ツイートがこれに当たります。挨拶ツイートは、ツイートの内容より、挨拶が優先されるので、もちろんツイートの内容も重要ですが、「おはよう」を起点にツイートを伸ばせます。

僕は基本挨拶ツイートに下記の3種類をバランスよく掛け合わせて使っています。

2.「自己開示」で伸ばす

自己開示はいわば、自分をして好きになってもらうためのフックです。

共感フック・さらけ出しフック・実はフックなどのありのままの自分の開示により親近感、信頼、母性本能を得てツイートの反応を伸ばしていきます。

3.「権威」で伸ばす

自身が持つ権威性を前面に出して伸ばす方法です。一番簡単なのは「フォロー○○人達成しました」ツイートです。ツイートをやっている人のほとんどは「フォロワーが増えた」という言葉は刺さります。今伸びてるという注目を集めることで、反応を得ることができます。

権威ツイートは自分の得意とする専門的なポジションから「違和感」を与えると伸びやすいです。

俗に言う逆張り発言など、見てる人に「この人本物だ、素直に聞いてみよう」という気持ちを引き出す発信をすることでファン化にもつながります。

逆にやりすぎるとウザがられてしまうのでほどほどに織り交ぜることをお勧めします。

4.「有益」で伸ばす

フォロワーにとって「それ知らなかった!」「意識したことなかった!」「教えてくれてありがとう!」を引き出す有益ツイートで伸ばします。

僕の場合は、効率的にTwitter運用する方法、マーケティング知識、コンテンツノウハウ、ビジネスの本質知識などが並みの人よりあるので、その中でも、皆が知らないだろうなと思うことをツイートすることで、反応を引き出しています。

ダイエットだったら、「下腹部の脂肪燃焼は、実は16時間断食が効果的」とか「実は姿勢の悪さが原因でお腹がポッコリしているように見える」etc…

有益なことで反応を得ていきます。

ツイート・リプをするときのポイント

下記のようなことを意識してツイート・リプライをしています。

ツイート

・最初の一文目に魂を込める

・声に出して読む

・ひらがな、漢字、カタカナのバランスを考える

・協調したい部分を「” ”」で囲う

・タイトルをつける

・140字しっかり書く

・絵文字を使わない

・改行しない

リプ

・絵文字をふんだんに使う

・テンション少し高めで返す

・他と被らないレスポンスをする

この項目の詳細はアップデート版で解説を入れる予定です。今回は紹介だけしておきました。

第Ⅲ章 知ってるか否かで変わる再現性向上集

30日で1200フォロワー増加秘話

一番の要因はやはりフォロー

僕が30日で1200人フォロワーを増やすことができた一番の要因は、”フォロー”です。

勘違いがないように言いますが、「相互フォローアカウント」で伸ばすわけではありません

フォローを増やすのは簡単で、プロフィールに”相互””フォロバ100%”の人をフォローしていけば簡単に増えますが、今回の手法では相互アカウントはなるべく避けるようにする必要があります。

目的は、自分のツイートを見てくれそうな人を増やすことにあるので、そういった方たちをフォローしていきます。

よくフォロワーを増やすために、いいね回り・リプ回りを大量にしてフォロワー増やす手法がありますが、やはり一番フォロワーが増えるのは、フォローをしたときにフォローバックを狙うことです。

フォローバックはプロフィールの充実度によってバック率が変わってきます。魅力のないアカウントだと、いくらフォローをしてもバック率は20%~30%程度です。

そこからプロフィールやヘッダー、アイコン、固定ツイート、ツイートの反応数などを磨いていくことによって、ビジネス系のアカウントであれば、フォロバ率50%を狙っていけるので、フォロバ率の向上を目指し、ブラッシュアップし続けます。

上記が僕がフォローを短期間で圧倒的に増やせた一番の要因になります。

その他の要因

・プロフ誘導ツイート

フォローしてくれるユーザーは、基本プロフィールを見てフォローするかどうか決めます。なので、プロフィールアクセス数を増やすことでフォロワー増加につながります。

・おは戦とおは戦リプ

おは戦ツイートをしてると毎回ぽろぽろフォローしてくれる人がいるので、その積み重で増えます。またおは戦リプを少し工夫することでフォロー率を高めることができます。

僕の場合は

「○○さん、おはようございます!僕も本格的にTwitter運用してるので、良かったら仲良くしてください!」

といったリプライを送ることでフォローしてもらえることが多かったです。その際、おは戦のリプライを送る対象のアカウントが自身のターゲットだった場合、先にフォローして、上記のような文章に「フォローさせていただきました!」を追記して送っておくと高確率で返してくれます。

まだまだいろいろありますが、書いていた切りがないので、すみませんが割愛します!(笑)

 

ツイートを爆伸びさせる裏技

おそらくここが今回このコンテンツの目玉となる部分です。知ってるだけでかなりTwitter運用に差が出るニーズが高い情報を満載に詰め込みます!(笑)

拡散グループ運用

Twitterにはグループ運用というものがあります。グループDMでツイートを貼り付けて、互いのツイートをみんなで協力して伸ばしていきます。

グループ運用をするとツイートが劇的に爆伸びします。

最初は一つの拡散グループに入り、慣れてきたら複数のグループに入るとさらにツイートを伸ばしていけます。
Twitterで「拡散グループ」と検索すると募集しているところが複数あるので、そこに入るといいです。

拡散グループにサブ垢で入る

ただ、ここで問題なのが、拡散グループに入るとグループ内のツイートをRTしていかなくてはなりません。そのため、自身のツイート欄がほかの方のRTで溢れかえってしまいます。

その点は、サブアカウントを使うことで対処できます。多くの万垢(1万人以上フォロワーがいるアカウント)の方々はこの手法を活用しています。グループ内に入ると、「この有名な人も拡散使ってたのかぁ」って思うと思います。

また、拡散グループ運用に関しては賛否が分かれます。

しかし、アカウントが弱く自身のツイートが全然表示されなくては、例え良いツイートをてきたとしても、ほとんど見てもらえません。ある程度インプレッション(表示された数)が取れた状態で、エンゲージメント率(ツイートにリプやいいねなどの反応が割合)を分析してツイートを磨いていく方が効率的と僕は考えています。

1日1か2ツイートに絞る

効率運用においては、ツイートを絞ってそれをTL(タイムライン上に)表示させる機会を増やす必要があります。

拡散グループは大体が1日2ツイートまでなので、最大でも一日2ツイートに絞って、複数ツイートを作成する時間を1つor2つのツイートをなんとなく思ったことをツイートするのではなく、型に当てはめて、どのフックを活用して反応をとるかを考える方が効率的にツイートを伸ばすことができます。

いいね・リプライを増やすリフト戦略

通常ツイートは時間が経つとタイムラインの下の方へ行き見られなくなります。そこで使うのがリフト戦略です。一つのツイートを朝・昼・晩と時間を一定時間空けてもう一度RTします。

そうするといいねやリプライが、通常何もしないより、2~3割程度増やすことができます。

あまり頻繁にRTするとウザがられてしまいフォローを外されてしまうことがあるのでやりすぎには注意です。

感謝砲活用戦略(8月末追記)

Twitterを伸ばすのに必要なのは、まず認知をかくとくすることです。

そこで感謝砲というものを活用します。

感謝砲とは、企画の一つで、主催者が関わってくれている人に感謝を込めて
参加者に一斉にメンションしたものをリスト化して飛ばします。

 

このような形でメンションを列挙して一斉に通知を飛ばします。

この感謝砲が飛んで来たら、自分のメンションが含まれているツイートだけでなく
他のセクションにもいいねを飛ばします。

この例だと①東京駅で自分がメンションされていたとしたら
②の秋葉原駅など③~④すべてに「いいね」を押していきます。

そうすることで、感謝砲に列挙されているすべての人に
自分がいいねをした通知が飛び認知されフォローにつながることがあります。

感謝砲の活用に関しては、巻き込みリプ宣伝などまだできることがありますが
今回のテーマは効率運用なので、割愛します。

とりあえずは、感謝砲が飛んで来たら、すべてのツイートにいいねを送り
効率良く認知をとりましょう。

第Ⅳ章 伸ばす分析法

ツイートを伸ばすにはある数字に着目してして日々改善んしていくことが大切です。

Twitterアナリティクス

Twitterアナリティクスとは、自身のTwitterの様々なデータが確認できるTwitterの公式ツールです。pcから見ることができます。

ここの「もっと見る」を押すと中に「アナリティクス」があるので、クリックすると開けます。

参考までに僕の過去のツイートアクティビティーも載せておきます。

 

5月~    ちょっとだけ試す
6月1日~   本格運用スタート|おは戦開始
6月24日~ ギチギチおは戦|1ツイ戦略|拡散入れ始める
7月~    拡散運用の複数化|型を活用し分析をもとにツイート

このような流れで今のインプレッションに至っています。

着目している数字

僕が主に着目している数字は主に2つです

・28日間の「プロフィールアクセス数」と「フォロワー数の隣の緑の数字」

「フォロワー数の隣の緑の数字」÷「プロフィールアクセス数」=「100人当たりのフォローしてくれる人の数」

特にこの「100人当たりのフォローしてくれる人の数」に着目します。この数字が2%を超えるているといいとされています。

ここの数字を上昇させていくことができると、自身のアカウントがより魅力的になってる証拠となります。なので、この数字に着目して、日々プロフィール等を改善していくことでアカウントが伸びていきます。

・ツイートのプロフィールのクリック数

ツイートからプロフィールに飛んでフォローしてもらうことで、Twitterはフォローは伸びていくので、この数字が伸びるように日々良い数字が取れたもの、数字が取れなかったものを分析して次のツイートに活かしてます。

まずは、この2つの数字に着目することをお勧めします。

第Ⅴ章 時間が無い人のための効率運用戦略

・1ツイート法

一日1ツイートだけに絞るというやり方です。僕自身、2ヵ月間1日1ツイートだけで、毎日8000~13000インプレッションを獲得しています。1ツイートにすることで、インプレッションの分散がさけられ、上記で紹介したリフトや拡散を使うことで効率的に伸ばすことができます。

・自動リプライ法

こちらはⅠ章で解説したおは戦に対して自動でリプライをする方法です。おは戦は大量にリプライを送ることで爆伸びさせていくことができますが、その分作業に時間を要します。

そのため自動リプライを行う設定を入れています。

 

・おは戦でギチギチにツイート

おは戦で、タイトルをつけて、改行せずに140字ビッシリツイートを、伸びる型に当てはめてツイートしていきます。おは戦でリプといいねを獲得し、質の高い内容を1つに凝縮して、多くの人のに表示させることで効率的に認知をとって伸ばします。

 

・サブ垢で本垢のギチギチツイートを拡散

さらに先ほど紹介した拡散を使い、爆伸びに爆伸びを掛け合わせて伸ばします。

これらをポイントを続け、改善していくと効率よく伸びていきますので、是非試してみてください!

 

終章 まとめと”追加特典!”

読み終わったあなたがすべきこと

  1. コンセプトメイクを見直してみる
  2. プロフィールをガチガチに固める
  3. おは戦を0時に投稿
  4. 必要であれば拡散グループを使う
  5. 型に当てはめてツイート
  6. アナリティクスを見てインプレッション・エンゲ率・プロフ誘導率をチェック
  7. 伸びたツイート伸びなかったツイートを分析して改善
  8. 余裕があればリプ、いいね周り

上記を行うことで、再現性高く効率的に伸ばすことが可能になります。

終わりに

今回は

・Twitterを再現性高く効率的に伸ばす方法

こちらをメインにコンテンツ化作ってみました。

この二つにしたのは3つ理由があります。
1つ目 まずTwitterの伸ばし方がわからない人が予想以上に多かった
2つ目 伸ばした先にやりたいことが見えてくると思ったから
3つ目 僕のクライアントさんが忙しいくて時間が取れない方がいるから

裏側トーク

 

ここは僕の思いなので、読み飛ばしてもらって構いませんが、思いを書いておきます。

 

Twitterを伸ばしている人方の多くは、Twitterに張り付いて大量な作業をされている方が多いです。

そして多くの若者は、比較的時間も確保しやすくSNSに慣れているので、割とサクッと覚えてアカウントを伸ばしていきます。

 

ただ、今までSNSに触れたことがなかった人や、家事に仕事に育児などをやりながらだったり、仕事が忙しくてなかなか時間が取れない人もいます。

 

そんな人でも伸ばせるようになるためには、最小限の時間で効率よくやることが必須となります。なので今回自身が実証し、効率をテーマにしっかり伸ばしていける方法を形にしてみました。

 

実はまだまだ他にも

ブログや自分ビジネスの集客につなげる方法
Twitterを駆使してマネタイズする方法
・ファンを増やす運用法

などこれ以外にもテクニックはまだまだたくさんあります。

おそらく、今はお腹いっぱいの状態だと思うので、
ほかの情報も知りたいというお声を頂ければ、コンテンツ化と思います。

では、今回このコンテンツを最後までん読んでくださりありがとうございました!
あなたのTwitterが効率良く伸びていくことを心からお祈り申し上げます!

 

感想お待ちしております!

以上です!